また最近、腰痛が酷くなってきました。
ちょっとした瞬間にズキンとくる痛み。
「痛!」
と思わず口にしてしまいます。
それほどでも無い時にも、なんだか痛みが大きくなるような気がして、
おびえて声が出てしまいます。
この腰痛の原因は、ここ数日、寒さが急に厳しくなっているせいもあるでしょうが、
それだけでは無いようです。
女性だからおこる腰痛もあるので、それでは無いかと思います。
女性特有の腰痛の原因、それは、ホルモンバランスの乱れです。
生理中にもよく腰痛を訴える人が多くいます。
私もその症状は多少はあるのですが、軽い方だと自分で思っています。
痛みは他人と共有できませんから、想像になってしまうのですが、
他の人の話を聞く限り、どうもいわゆる生理痛は軽い方みたいだと。
だけど、今回、生理によって腰痛がいつもより酷いのでは?
と考えるのは、生理前から身体に異変があったからです。
一つは、乳首の痛み。
紫がかったように充血して、やや腫れているようにも見えます。
下着でこすれるだけでも痛みを感じるのです。
二つ目は、生理不順。
厄介な事に遅れる不順では無く、早く生理になってしまう不順です。
23日で来てしまったときは、正直ガックリしました。
三つ目は、寝汗。
最近よく寝汗をかき(この寒い真冬も関係なく)、
酷い時は水をかぶったようにびしょ濡れになってしまうような寝汗をかいていました。
最後に不正出血。
生理が始まって8日目ですが、一向に出血の量が減る様子がありません。
普通は7日までに量が少なくなって色も茶色がかってくるのですが、今日も普通量でしかも鮮血でした。
実は以前にも不正出血を体験しているのですが、
同じような経過をたどっていて、腰痛が酷かったのを覚えています。
だから、ホルモンバランスを改善すれば、今回の腰痛は引いてくるでしょう。
でも、どうすれば、ホルモンバランスが改善できるのでしょうね。